- トップ
- ブログTOP
2021年1月12日1月16日たべとるマルシェを開催します。
2021年1月11日恵那市産豚肉復活PRフェア開催!(1月16日)
2021年1月7日たべとるマルシェは毎月第3土曜日開催です♪
2020年12月24日山形県鶴岡市での取り組み「鶴岡おうち忘年会」
2020年12月24日国産やさいマッチングサイト“ベジマチ”の参加者を募集しています。
2020年12月8日小学生「畑と学校を結ぶ交流事業」で、ゆずの収穫体験
2020年11月24日2020年度ふるさと名品オブ・ザ・イヤーのエントリーが始まりました。
2020年11月11日2020年度 ZIVA農業サポート塾・オンライン講座のお知らせ
2020年11月5日恵那の味 伝承講座は“You tube”で♪
2020年10月20日ぎふGo To Eat キャンペーンの加盟店を募集しています。
2020年9月29日食品ロス削減に!消費者へ向けての啓発に、一緒に取り組みませんか?
2020年9月29日えな笠置山栗園の収穫期“選果オートメーション導入”
2020年9月24日♯元気いただきますプロジェクト 販売サイトへの出店者を募集中
2020年9月16日【商談会参加企業の追加募集】大阪商工会議所主催『買いまっせ!売れ筋商品発掘市』
2020年9月9日魅力ある産品を消費者へ届ける『フード・アクション・ニッポン アワード2020』
2020年8月25日販路開拓!大阪商工会議所主催『買いまっせ!売れ筋商品発掘市』
2020年8月20日地産地消の活動、ご当地自慢のメニューを募集します。
2020年7月28日「動画deえ~な!恵那料理教室」の動画配信が始まりました
2020年2月26日第2回 えな農業経営セミナーが開催されました。
2020年2月18日第1回 えな農業経営セミナーが開催されました。
2020年2月17日HACCPに沿った衛生管理の制度化とGAPの重要性について:説明会のお知らせ
2019年12月12日栃久保棚田で交流イベントが行われました
2019年12月5日明知鉄道「じねんじょ列車」が始まりました。
2019年12月3日「えないっぱい給食の日」が市内の全小中学校で実施されました。
2019年12月2日大井第二小学校4年生『郷土食を学ぶ授業』五平餅をつくりました。
2019年12月2日クリ栽培の基本技術講習会の参加者を募集します。
2019年11月23日恵那農高『花咲か里山プロジェクト』全国大会にて準優勝!
2019年11月6日11月16日たべとるマルシェの出店者を紹介します。
2019年10月31日太陽熱養生処理技術普及セミナーin東海北陸 開催のご案内
2019年10月29日発酵食の第一人者 小泉武夫さん、恵那市に来る!
2019年10月24日第14回 坂折棚田フォトコンテスト作品募集
2019年10月23日大井第二小学校4年生が郷土食について学ぶ
2019年10月21日恵那農高「全国日本学校農業クラブ全国大会」へ出場
2019年10月21日「あふてらす 農林漁業はじめるサイト」開設
2019年10月18日10月26日たべとるマルシェの出店者を紹介します。
2019年10月14日花咲か里山プロジェクト『エゴマ塾』収穫と脱穀の作業が行われました。
2019年10月13日第5回 食×農交流会が開催されました。
2019年10月1日恵那の食材を使ったディナーコース『たべとるナイト』
2019年9月17日東京ハーヴェスト2019に出店!恵那の農産物を紹介します。
2019年9月12日恵那農高×料理人のエゴマメニューの提供が始まります
2019年9月12日たべとるマルシェの食材をお宅へお届けします
2019年8月28日恵那農業高校生が給食レシピを考えてます♪
2019年8月21日恵那農高生のレシピがメゾン ドゥ ジャルダンでプロのレシピに改良~エゴマレシピ普及プロジェクト~
2019年8月13日地域の食材を使って『子どもと作る 森の食フェスティバル』
2019年7月31日越中とやま食の王国フェスタ2019~秋の陣~ 出展者募集:締め切りました
2019年7月31日第13回坂折棚田フォトコンテスト作品募集
2019年7月30日食改さん、夏休み中の小学生にエゴマのおやつを紹介 ~エゴマレシピ普及プロジェクト~
2019年7月29日坂折棚田にて棚田カードの配布が始まりました!
2019年7月26日恵那農高 坂折棚田で除草作業を行いました!
2019年7月24日「農婚in恵那」を開催します ~シェフによるインスタ映えする食事を囲みながら出会い場づくり~
2019年7月22日岐阜県農業フェスティバル出展者募集中!:締め切りました
2019年7月9日「令和元年度地産地消等優良活動表彰」応募開始しています!
2019年7月4日世界に誇れる日本の食体験を発信!「食かけるプライズ」募集中。
2019年6月27日食の行事を次世代につなげたい【朴葉寿司】
2019年6月26日畑と学校給食を結ぶ交流事業を行いました。
2019年6月20日ひがしみの夏秋トマト2020年度研修生を募集します。
2019年6月14日6月15日たべとるマルシェを開催します。
2019年6月13日恵那農高 花咲か里山プロジェクト『エゴマ塾』はじまりました。
2019年6月12日道の駅 農産物販売所に夏野菜が出始めてます。
2019年6月5日令和元年 恵那の味・伝承講座が始まりました。
2019年5月29日恵那農高生、恵那市の農業を考える。~現状と課題を知る授業~
2019年5月21日エゴマを栽培しませんか?恵那農高生がリードします。
2019年5月14日5/15㈬清水屋春日井店にて恵みの国マルシェ開催
2021年1月12日1月16日たべとるマルシェを開催します。
2021年1月7日たべとるマルシェは毎月第3土曜日開催です♪
2020年12月17日12月19日たべとるマルシェを開催します。
2020年11月17日11月21日たべとるマルシェを開催します。
2020年10月8日10月17日たべとるマルシェを開催します。
2020年8月7日8月15日 たべとるマルシェ中止のお知らせ
2020年7月28日7月18日たべとるマルシェを開催しました
2020年6月16日6月20日たべとるマルシェの出店者を紹介します
2020年6月3日バロー恵那店「あつまるしぇ」開催(6月6日・7日)
2020年6月3日6月20日(土)たべとるマルシェ再開します!
2020年5月10日5月16日 たべとるマルシェ中止のお知らせ
2020年4月10日4月18日たべとるマルシェ中止のお知らせ
2020年1月14日1月18日たべとるマルシェを開催します。
2019年12月2日12月たべとるマルシェの出店者を紹介します。
2019年10月18日10月26日たべとるマルシェの出店者を紹介します。
2019年9月11日9月21日たべとるマルシェの出店者をご紹介します。
2019年5月9日5月18日 たべとる×図書館マルシェ5 開催します
2019年2月1日2月9日プチたべとるマルシェ出店者を紹介します。
2019年1月11日食品営業者向け HACCP研修会 の開催について
2019年1月8日1月2月もやるよ!たべとるマルシェ・プチを開催します♪
2018年12月26日「特定農林水産物等の名称の保護に関する法律の一部を改正する法律」(地理的表示法の一部改正)に関する東海ブロック説明会の開催及び参加者の募集について
2018年12月25日平成30年度GAP関連運動推進事業に係る研修会について
2018年12月20日HACCPの考え方を取り入れた衛星管理のための研修会
2018年12月18日恵那地域農産物直売所等研修会開催について
2018年12月13日12月22日㈯ たべとるマルシェを開催します♪
2018年11月19日平成30年度「後継ぎ講座」の開催について
2018年11月14日えな就農体験 アグリツアーを開催します。
2018年11月1日11/17㈯ たべとるマルシェを図書館マルシェと合同で開催します♪
2018年10月17日ぎふの棚田へいこう! バスツアーのご案内
2018年10月10日10/20㈯ たべとるマルシェを開催します♪
2018年10月1日東京ハーヴェストin虎ノ門2018に出店します!
2018年9月14日9/22 たべとるマルシェを開催します♪
2018年9月3日栗ひろい&栗きんとんづくり体験ツアーが開催されます。
2018年9月3日栗きんとんづくり講座でクリを楽しみ、クリ栽培をしてみませんか
2018年8月9日8月25日 たべとるマルシェを開催します♪
2018年6月25日恵那の食材を使ったホテルバイキングが開催されます
2018年6月12日~食文化創造都市に学ぶ~第3回食×農交流会のお知らせ