お知らせ・イベント情報

2019年10月13日

第5回 食×農交流会が開催されました。

 

 

 

恵那の食と農をつなげて元気にする!

 

 

食×農交流会が始まって5回目。様々な交流活動をテーマにして開催されてきましたが、今回は恵那農高が取り組んでいる『花咲か里山プロジェクト』から派生した『エゴマレシピ普及プロジェクト』の料理発表会をテーマに行われました。

 

 

これは恵那農業高校と料理人、そして食生活改善推進員とのコラボにより、健康に良いといわれるエゴマをもっと家庭でも食べてもらおうと始まったプロジェクトです。

 

 

高校生がエゴマを食材にしてレシピを考え、それを料理人がアレンジして各店舗でメニューとしてお客様に提供したり、食生活改善推進員が市民を対象にしたイベントや講座の中で紹介したりしながら展開をしています。

 

 

10月10日の食×農交流会では、実際に料理人が店舗で提供する完成品メニューを来場された方々が試食できるコーナーを設け、みなさんの反応を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この『エゴマレシピ普及プロジェクト』の立役者は、恵那農業高校の若葉 亮(わかば あきら)先生です。

『花咲かみつばち倶楽部』を率いる恵那農業高校の先生で、授業の中で、

 

① みつばちが里山の農作物と野生植物にとってなくてはならない存在であること

② 生息環境が悪化していること

 

を生徒たちに自然の中で教え、生徒たちと共に、

 

① ミツバチの生態調査

② 蜜源や花粉源の増殖などの保全活動

③ 再生農地収穫物の商品開発などの活用

 

3つを柱とした活動をしていらっしゃいます。

 

 

 

 

「『エゴマレシピ普及プロジェクト』は、生徒たちとの対話の中で発生したアイデアです。

 

私たちの住む里山は、人の手によって維持されてきたもの。現在、里山を保全する人の手が少なくなり、ミツバチの住める場所も、森の奥にある動植物の生態系も少しずつ変化しています。

 

その危惧を解消するために、恵那市と地元の田口建設と恵那農業高校がタッグを組んだ『花咲か里山プロジェクト』。そしてそこで栽培するエゴマ、これをもっと活用させたいと考えていました。

 

 

里山を維持していくために必要なのは、人の手です。

人がもっと健康で元気があれば、里山を維持していくことができるのではないかと。

人の健康維持には、食生活を改善する必要があります。

エゴマに含まれるαーリノレン酸などのオメガ3脂肪酸を摂取することで、抗アレルギー、抗炎症、抗血栓などに効果があり、人の健康をもたらすことができます。

 

 

人がエゴマの栄養を摂ることで健康寿命を延ばすことができれば里山の維持ができるのではないかと考え、恵那市健幸推進課に「市民にエゴマをもっと食べてもらって健康につなげたい」と相談にいったところ、料理人さんや食生活改善委員さんたちの手を借りて広く広めるアイデアが発案されてきました。

 

それが今回の、高校生が考えたレシピがプロの手により普及されるプロジェクトの始まりです。」

 

 

 

 

 

 

今回のエゴマ料理発表会では、恵那の地では中世からエゴマの栽培が盛んで中山間地域の貴重な換金作物であったこと、その後、水田裏作の菜種の普及により影を潜めたように見えるが、工業油(雨合羽、提灯、和傘、油紙)としての利用、伝統食として残り、また、作りやすく収益性が高いことで現在では福島県に続き第2位の生産地であることなどのエゴマのストーリーを、大江自然農園の大江栄三さんにより語られました。

 

 

エゴマ普及レシピプロジェクトの「なぜ、エゴマなのか」という、

① 現代食に不足するオメガ3で健康につなげる

② 中山間地の伝統作物である歴史

③ 耕作放棄地を利用して作付しやすく、収益性が高い

という3つの理由も、大江さんの説明によってより分りやすく、明確になってきました。

 

 

 

 

最後に、恵那たべるプロジェクトのアドバイザー 小椋日南恵さんから、食の大切さを聞かせていただくことができました。

 

「料理人さんたちはまず、誰に食べさせたいかということを考えます。

食べる人が笑顔になる様子を思い浮かべて、どう調理すれば喜んでもらえるか、と動きます。

それは家庭やどんな関係の間でも同じで、その人の笑顔と健康を自分の喜びとして動くのです。

 

食べるということの底辺には健康があります。

 

若い高校生が参加して、エゴマをテーマに食べることで健康につなげているのは、とってもワクワクします。

 

食で様々な人がつながること、

ワクワクすることが次世代につながり、それが産業としても栄える恵那になっていけたら!

 

それが、恵那たべるプロジェクトの本望だと思っています。」

 

 

 

 

エゴマ料理は、10月から11月下旬まで(店舗によって異なります)今回参加された店舗にて食べることができます。

 

ぜひ、恵那の名店での美味しい思い出とともにレシピを持ち帰っていただいて、

家庭でもエゴマ料理をつくり食べていただき、エゴマをもっと身近にして

健康へつなげていただけたらと願っています。

 

 

 

エゴマレシピ普及プロジェクトのチラシ(ダウンロード用)→→→★周知用チラシ(料理人)PDF

 

 

【 協力店 】

 

◎ 日本料理 おか田

エゴマ白玉団子あんみつ仕立
提供期間 10 月・11 月
提供 4,000 円以上のコース料理

HP http://www015.upp.so-net.ne.jp/okada/

…「恵那の食に挑戦する料理人」食農ポータルサイトたべとる https://tabetoru.com/cook/okada/

 

 

◎ メゾン・ドゥ・ジャルダン

スペアリブのエゴマオレンジソース

提供期間 10 月16 日~11 月15 日
提供 ランチ

HP https://www.m-jardin.com/

…「恵那の食に挑戦する料理人」食農ポータルサイトたべとる https://tabetoru.com/cook/maison-de-jardin/

 

 

◎ 湖楽園 

えごまわらび餅
提供期間 10 月・11 月
提供 会席料理(4,000 円~)

HP http://www.korakuen-jp.com/

…「恵那の食に挑戦する料理人」食農ポータルサイトたべとる https://tabetoru.com/cook/korakuen/

 

 

◎ 金寿司

えごま入り天巻き寿司
提供期間 10 月・11 月
提供 昼・夜

HP http://kinsushi.enat.jp/

…「恵那の食に挑戦する料理人」食農ポータルサイトたべとる https://tabetoru.com/cook/%e9%87%91%e5%af%bf%e5%8f%b8/

 

 

◎ 花白温泉

エゴマプリン
提供期間 10 月・11 月
提供 ランチ・コース料理

HP http://www.hanashiro.net/

…「恵那の食に挑戦する料理人」食農ポータルサイトたべとる https://tabetoru.com/cook/hanashiro/

 

 

◎ 割烹 小栗

えごまと豚角煮のいなり寿司
提供期間 10 月・11 月
提供 ランチ・懐石コース

…「地産地消推進の店」食農ポータルサイトたべとる https://tabetoru.com/restaurant/%e5%89%b2%e7%83%b9%e3%80%80%e5%b0%8f%e6%a0%97/

 

 

 

 

 

 

一覧へもどる

お知らせ一覧

事業者様へのお知らせ一覧