お知らせ・イベント情報

2023年5月23日

健幸フェスタで「全国発酵食品サミットinえな」プレイベントを開催!

6月4日(日曜日)にまきがね公園で開催される「2023健幸フェスタinえな」で、今秋開催予定の「全国発酵食品サミットinえな」のプレイベントが行われます。

 

健幸フェスタinえなチラシ表

 

健幸フェスタinえなチラシ裏

 

「2023健幸フェスタinえな」チラシ(両面)(PDFファイル)

 

 

2023健幸フェスタinえな

 

日時:2023年6月4日(日曜日)

場所:まきがね公園(岐阜県恵那市長島町中野1269-389)

https://www.city.ena.lg.jp/soshikiichiran/iryofukushibu/kensaiwaisuishinka/1/3/2/10418.html

(恵那市公式ウェブサイトに移動します)

 

プレイベントの内容

 

(1)ミニセミナー「お酢と健康」

開始時間:①午前11時~ ②午後1時~ ③午後2時~
※30分間のセミナーを3回開催

 

会場:まきがね公園 体育館内ブース

 

講師:東京農業大学名誉教授 小泉幸道先生

 

内容:「お酢と健康」
お酢を毎日の食事に取り入れて健康になりましょう!
セミナーではお酢の試飲も行います。
各回セミナーの最後にはお楽しみ抽選会も行います!

 

定員:各回20名(先着順)

 

ミニセミナー「お酢と健康」予約フォーム
http://www.city.ena.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/67

 

小泉幸道先生の画像

小泉幸道(こいずみ・ゆきみち)先生
1951年生まれ。
東京農業大学名誉教授。特定非営利活動法人発酵文化推進機構副理事長。
専門は発酵食品学、醸造学(酢)。
発酵食品の科学的な成分変化と機能性に関する研究に取り組んできた。
著書に「NHKあさイチ 驚きの効果 ハチミツ&酢のパワー (生活実用シリーズ)」(NHK出版)、「元気がほしいカラダには酢が効く!―酢の健康パワーと痩身効果」(学習研究社)など。
1987年日本缶詰協会逸見賞受賞、2002年と2009年日本農芸化学会論文賞受賞、2014年北海道地方発明表彰発明協会会長奨励賞受賞など受賞歴多数。

※参考「世界一受けたい授業」日本テレビ
https://www.ntv.co.jp/sekaju/profile/koizumiyukimiti.html

 

 

(2)お酢の試飲会

時間:午前10時~午後3時
会場:まきがね公園 体育館内ブース
内容:小泉幸道先生が全国から厳選したお酢(3種類)の試飲体験

 

 

(3)ミニ発酵マルシェ

時間:午前10時~午後3時
会場:まきがね公園 体育館北西側スペース
内容:市内の発酵事業者の出店

 

出店者
全国発酵食品サミットPR …塩こうじキャラメルぽん菓子の無料配布
マルコ醸造…漬物、茶漬け味噌、生ソース
みかさぎ麹屋…塩糀、甘糀、発酵マスタード
飯地町特産品部会…キムチ各種
なかのほう不動滝やさいの会…朴葉寿司、朴葉餅、味噌、野菜、味ごはん
恵那の朴葉寿司プロジェクト…朴葉寿司
#恵那豚活(肉の岩島屋)…串カツ、コロッケ、揚げ餃子

 


恵那市では「たべる」をテーマに、健康、食育、観光、産業振興及び地域づくりに寄与する事業を推進しています。令和3年度に策定された「恵那市たべる推進計画」は、東京農業大学名誉教授で特定非営利活動法人発酵文化推進機構理事長の小泉武夫氏を恵那市たべる推進協議会のアドバイザーに迎えて策定したものです。

この計画に基づき、市内産の農作物を使った新たな発酵食品の開発を進めるとともに、食を通じた健康づくりと食育の推進を行うため、発酵食文化セミナーや発酵食品ソムリエの養成、発酵食品に関する情報発信等を実施し、発酵のまちづくりを推進しています。

 


◎全国発酵食品サミットとは
発酵食品と発酵文化の素晴らしさを全国に向けて発信するイベントとして、地域産業の活性化を図ることを目的に全国各地で行われています。2008年(平成20年)に秋田県横手市で初めて開催されて以降、新型コロナウイルス感染症の影響で中止や延期をはさみながらも、2022年10月21日(金曜日)から23日(日曜日)までの3日間、第12回目が秋田県横手市で開催されました。
横手市でのサミットでは、記念講演や全国発酵マルシェ、よこて発酵マルシェなどのブースを展開しました。恵那市での開催は第13回目となり、東海地方で初の開催となります。

 


お問い合わせ
恵那市役所 農政課 農政係
電話:0573-26-2111(内線373)

一覧へもどる

お知らせ一覧

事業者様へのお知らせ一覧